tk's diary

賃貸不動産経営管理士試験合格と所持資格の振り返り

あけましておめでとうございます(今更)。tkです。この前友人と麻雀をやったら三槓子和了りました。折角なら四槓子和了らせてくれよ…とは思わなくもなかったですが、これを新年の運試しと考えると幸先の良いスタートなのではないでしょうか。

さて、2021年年末の記事に書いた賃貸不動産経営管理士の試験ですが……無事合格していました。わ~い。

f:id:tk_megalith:20220113160246j:plain

格通知書。レターパックプラス(520円)で送られてきました。

以前書いた通り自己採点で安全圏だったので合格しているとは思っていたのですが、マークミス等の何かしらの間違いで不合格になっておらず良かったです。

資格取得の動機は、(これまた以前書いたことですが)不動産業界に転職しよう! とかそういうアレではなく、賃貸不動産に関する知識を付けたかったからです。少子高齢化で空き家が増加し続けるこの日本において一戸建てや分譲マンションを購入するという選択は最早趣味道楽の領域です。私は家を所有したいという欲求は今のとこない為、人生のかなり長い期間を賃貸でやっていくことになると思います。

因みにこの資格試験の合格率は31.5%だったとのこと。国家資格化してから始めての試験という背景があり、受験者数はかなり増えて試験も難化していました(受験者のレベルも上がっているようです)。まあそれでも合格率30%はあるので、趣味で取るくらいには緩すぎずキツすぎず丁度良い難易度なのではないでしょうか。

というわけで転職や昇進に役立たない資格を取ったわけですが、私の所持している資格はそんなものばっかりです。(思い出に浸りながら)以下に書き連ねてみました。

 

普通自動車運転免許

実家が田舎の車社会だった為、父親から言われて大学2年生の冬に免許合宿で取りました。しかし、その後に眼の病状が悪化し、右目があまり見えなくなってしまった為、なんと最後に自動車に乗ったのは卒業検定の時になります(超ペーパードライバー)。当然のようにゴールド免許です。まあ最強の身分証として役立ってはいますが、マイナンバーカードで良さそうな気もします。

 

中学校・高等学校第一種教員免許状(理科)

大学で教職課程を取れるから取るか~(模範的駄目学生)くらいの軽いノリで最後まで生き残ってしまいました。大学3年生までの講義・実習は(同じ学科の人と受けたこともあり)何だかんだ楽しかった記憶がありますが、4年生の時の教育実習はしんどかったですね。同時期に研究やら就活やら試験やら色々ありましたし。自分でも良く乗り切れたなと思います。絶望的に教員に向いてないので、今後もこの免許が活躍しないことを祈ります。

 

2級FP技能士(ファイナンシャルプランニング技能士

大学生時代にバイトをしたことがなく、お金の知識が皆無なことに気が付いた為、社会人になってから3級→2級と取りました。これは本当に勉強して良かったなと思います。ほんの触りの部分ではありますが、お金に関する知識を体系的に受験勉強みたいなノリで学ぶことができます。この資格を取る時に学んだ知識が、今では私のお金に関する知識の土台となっています。

 

第2級陸上特殊無線技士

職場の研修でわずか1日で取らされたやつです。名前が何かかっこいい! 因みにですが、この無線技士という資格の最上位に位置付けられている第1級総合無線通信士第1級陸上無線技術士(所謂一通一技)は超難関資格のようです。

 

以上です。思い出に浸りました。(いつもながら)オチは特にありません。